ついにTinderにも年齢確認が必須に・・・!
ある日、Tinderを立ち上げ、マッチングした女子とのメッセージを開こうとすると、
年齢確認が必要です
というメッセージ、というか「アラート」が発生しました。
今までTinderといえば、外国発のマッチングアプリとだけあって、年齢確認なしで使えるのが魅力でした。
その「無法地帯」だったTinderに年齢確認のメスが入ってしまったわけですね。
今のところ、年齢確認が必要なのはメッセージの送信・および確認のフェーズ。
仕分けだけならば年齢確認なしでもできるようでした。
これはこれで仕方ありませんが、この年齢確認によって、年齢詐欺の被害が少なくなるかもしれません。
未成年を危険な世界から守ってくれるでしょう。
意外にスピード審査!Tinderで年齢確認する方法
Tinderで年齢確認を無事に済ませましたのでその方法をメモしておきます。
国籍ID・タイプを選ぶ
先程の画面で、
年齢確認する
と進むと、次の画面になります。
ここでは「自分の国籍」と「IDのタイプ」を選びます。
例えば、「日本」を国籍にすると、
- パスポート
- 運転免許証
- 身分証
という3つ出てくるので好きなやつの写真を撮ればいいですね。
3つ目の「身分証」は、どの身分証か書いていないので、例えばマイナンバーカードなどの「写真付き証明書」なら効力があるんじゃないですかね。
僕は無難に1つ目の「運転免許証」で年齢確認してみました。
身分証の写真を撮影するので、手元にある証明書を選ぶといいでしょう。
写真を撮る
お次は証明書の写真をアップロードしていきます。
新しく写真を撮るか、もしくは、すでに保存してある証明書の写真をアップロードできます。
以前別のマッチングアプリで年齢確認した方は、その時に使った画像を再利用しても構いません。
まったく証明書の写真がない方は、Tinderのために身分証の撮影をしましょう。
「ファイルを選択する」と進むと、スマホのカメラが起動するので、そいつで身分証を撮影できたら完了です。
審査結果を待つ
アップロードが終わったら後は待つだけ。
まず一段階目で画質のチェックが入り、身分証チェックに必要な情報が写っているか確認してもらえます。
それから先はTinder運営側での審査。
僕は2~3時間後にTinderを再び開いたら審査が終わっていたので、それほど時間はかからないと思います。
まさにスピード診断。
これでいつも通りTinderが使えるようになりました!!
正直なところ、手間が発生して煩わしいですが、さすがはTinder。
超スピードで審査してくれるのでそんなぶストレスはありません。
Tinder愛好者は早めに年齢確認を済ませておきましょう。
アディオス!
chilidog
年齢確認の段階で免許の写真を撮るためにブラウザを閉じ、再度アップロードしようとしたら年齢確認エラーが表示→再度試す→手続きが完了しましたメッセージ年齢確認エラーが表示される。
を無限ループしてます
対策はありますか?
僕も最初無限ループだったんですが、しばらく放置してたら脱出できました笑